高専卒業し隊

トップページ  > 自転車  > 走りだすと自動点灯する自転車用ヘッドライトを比較

走りだすと自動点灯する自転車用ヘッドライトを比較

私はライトを消し忘れて電池を消耗し、夜間走行時に十分な光量が出ないことや、ライトをつけ忘れて走ることがしばしばあった。

そこで、下の動画のように周囲の明るさを自動で検知し、走り出すと振動で自動点灯する自転車用ヘッドライトを比較する。

道路交通法を満たす製品はごくわずか

道路交通法では自転車の夜間走行時にヘッドライト(前照灯)をつけることが義務化されており、その明るさは最新(2014年度)のJIS規格により中心光度が400cd(カンデラ)以上と定められている。

周囲の明るさを自動で検知し、走りだすと自動点灯する自転車用ヘッドライトは様々なメーカーから販売されているが、最新のJIS規格に合格した製品はごくわずかである。

電池を使用するタイプ

最新のJIS規格に合格し、乾電池やエネループ(充電池)が使用できる自転車用ヘッドライトは次の表の通りである。

自動点灯する電池式ヘッドライトを比較
メーカー パナソニック パナソニック パナソニック
製品名 ワイドパワーLEDかしこいランプ
NSKL132
ワイドパワーLEDかしこいランプV2
SKL083
ハイパワーLEDかしこいランプV3
SKL080
明るさ 800cd 600cd 1,000cd
使用電池 単3形乾電池×4個 単3形乾電池×4個 単3形乾電池×4個
点灯時間 35時間 35時間 15時間
光源 白色LED 白色LED 白色LED
取付位置 前輪付近 前輪付近 前輪付近
重さ(電池含む) 185g 215g 215g
他の特徴 電池交換がしやすい 電池交換がしやすい
価格 2,818円 2,228円 2,736円

(価格は2016年7月時点におけるAmazonでの最安値を参照)

パナソニック「NSKL132」

パナソニック社の「ワイドパワーLEDかしこいランプ NSKL132」は800cdの明るさながら、1回の電池交換で35時間の点灯時間があり、電池交換もしやすい。

パナソニック「SKL083」

パナソニック社の「ワイドパワーLEDかしこいランプV2 SKL083」は、先ほど紹介した「NSKL132」と性能はほとんど変わらないが、明るさは600cdに少し下がる一方で、価格も下がっている。

パナソニック「SKL080」

パナソニック社の「ハイパワーLEDかしこいランプV3 SKL080」は、1,000cdの明るさがある一方で、1回の電池交換で15時間の点灯時間しかない。

ハブダイナモを使用するタイプ

オートライト付き自転車のように、前輪のハブ(車軸まわり)にダイナモ(発電機)を内蔵したものがあり、そのハブとダイナモが一体になったものを「ハブダイナモ」と呼ぶ。

ハブダイナモ専用型のヘッドライトは電池が不要で、同価格帯の電池式ヘッドライトに比べて非常に明るい一方で、ペダルを漕ぐエネルギーが消費されて、ペダルが少しだけ重くなるデメリットを持つ。

最新のJIS規格に合格し、ハブダイナモを使用する自転車用ヘッドライトの中で1,000cd以上の明るさを持つ製品は次の表の通りである。

自動点灯するハブダイナモ専用ヘッドライトを比較
メーカー パナソニック キャットアイ パナソニック パナソニック
製品名 SKL092 HL-HUB150 NSKL135 SKL129SK
明るさ 1,000cd 2,000cd 3,300cd 8,000cd
光源 白色LED×5個 白色LED 白色LED×2個 白色LED
取付位置 前輪付近 前輪付近 前輪付近 前輪付近
重さ(電池含む) 115g 94g 90g 94g
他の特徴 足元と正面を両方照らす
価格 2,409円 3,091円 2,173円 3,325円

パナソニック「SKL092」

パナソニック社の「SKL092」はLEDが5個も付いており、他の自転車用ヘッドライトに比べてLED数が非常に多いが、公表値でも最大1,000cdであり、それほど明るいわけではない。

キャットアイ「HL-HUB150」

キャットアイ社の「HL-HUB150」は2,000cdの明るさを持つが、スポットライトのような配光で照射範囲が狭いため、道を曲がる際には危険を伴う。

パナソニック「NSKL135」

パナソニック社の「NSKL135」は前方に3,300cd、足元に1,000cdの2つの光を放つため、遠くの物体も近くの物体も見やすい。

パナソニック「SKL129SK」

パナソニック社の「SKL129SK」は8,000cdという自転車用の高級ヘッドライト並みの明るさを持つが、照射範囲が非常に狭いため、道を曲がる際には危険を伴う。そのため、他の自転車用ヘッドライトとの併用が必要だ。